SSブログ

【平ヶ岳①】 1年越しの思いとテントを抱えて遥かなる山へ。 [ +そのほか]

1年前からずっと行きたいと思っていた深山、平ヶ岳。とうとうその思いを果たす時がやってきた[黒ハート]

2009年6月27日。

平ヶ岳は秘境と言われるだけあって、平ヶ岳の登山口に行くまでに燧ケ岳、会津駒ケ岳、 田代山・帝釈山、日留賀岳など多くの山の登山口を通り過ぎる。

尾根.JPG

大概の本には日帰りで案内されている平ヶ岳ですが、正規のルートで行くと10時間以上かかるとされています。そんなわけで、今回は念願のテント泊で決行[exclamation×2] 6時過ぎ登山口スタート。

ツツジの色がとっても鮮やか。

ツツジ.JPG

痩せ尾根.JPG

 

『痩せ尾根注意』 と看板に書かれていることだけあります、この尾根。 過去に『馬の背』なんて言われたところを歩いたことがありますが、それ以上だわ。

 

この痩せ尾根を過ぎると今度はクサリの垂れた急斜面が待ち受けてたり。

 

帰りが大変だなぁ~・・・、と不安になる。

 

 

 

本当に暑い日で、汗が玉のように次から次へと流れ落ちる。 こんな暑い日に重い荷物で急登はキツすぎる[あせあせ(飛び散る汗)]

白.JPGもくれんみたい.JPG

白い花.JPG赤い花.JPG

時折、花に癒されて・・・

燧ケ岳.JPG

足元から顔を上げれば燧ケ岳が。

標識.JPG

 額に汗してようやく下台倉山。

 アップダウンを繰り返し、三角点のある台倉山へ。

三角点.JPG

台倉山までくると、ようやく目指す深山、平ヶ岳が遠望できます[るんるん]

平が岳!.JPG

あれが目指す平が岳・・・。 いやいや、まだまだ先は長そうです[あせあせ(飛び散る汗)] ここまでは眺望の良い尾根歩きだったのですが、ここから先は樹林帯を進みます。

オーレン。.JPGアカヤシオ.JPG

樹林帯の楽しみはやっぱりお花かな? 樹林帯の中は木道が整備されているところもあって歩きやすい。

水場1.JPG

 水場.JPG

そしてこのルートで初めての水場、台倉清水。

汲んだ水にはなにやら浮かんでいるものが・・・。岩間から染み出してくるような感じで、水を汲むのはちょっとコツがいる?

ま、細かいことは気にせずにゴクリ。 冷たい。

でも、渇水期には枯れてしまうらしい。 なんとも心もとない水場である。

水場2..JPG水場です.JPG

そして次の水場、白沢清水。 こちらはなんだか水溜りのような感じで、アメンボだのが水面をす~いすいしてました。(よぉ~く見るときちんと水の流れを感じることが出来ます。) なんとも汲む気にはなりにくい水場です。 なので私たちはスルーしてしまいました。

もう少し.JPG

ようやく樹林を抜ける。 でも、ここもちょっと荒れた感じの道で疲れた体には堪える急登です[ふらふら]

もうすぐ展望の良い池ノ岳だってわかってるのに、全然歩が進まない・・・。キツイ、一歩一歩、牛歩戦術[どんっ(衝撃)] (懐かしい)

急登のぼる.JPG

牛歩の斜面からは荒沢岳 (ですか?)

平坦.JPG

 

 1歩進んで休み、1歩進んで休み、ようやく平坦な場所へ。

 木道が敷かれています。

  絶景はもう近いはず・・・。

 さっきまでの牛歩が嘘のような軽やかな足取りに。 

 胸躍らせてスタスタ~~~[ぴかぴか(新しい)]

 

そして・・・。ようやく池ノ岳の山頂に広がる姫の池に出たのです・・・。 

感動!.JPG

わぁ~~~・・・、想像以上に素晴らしい[ぴかぴか(新しい)]   頑張った甲斐がありました。 ここまで苦しかった道のりもこの景色のため[ぴかぴか(新しい)]  静かな水面と優しく出迎えてくれる平ヶ岳がそこにはありました。

(⇒その2に続く・・・

平ヶ岳

平ヶ岳登山口(鷹ノ巣登山口)


nice!(19)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 13

OJJ

あれ~~~~っ まさか~
さるぼぼさんが荷物持ってる~~ってことは相棒は25Kgか~
山頂の池・・観たい・・ 八方池よりきれい感じ・・
by OJJ (2009-08-01 13:35) 

Bon-Papa

天候にも恵まれ最高の登山日和ですね~ 羨ましいなぁ^^
大自然を満喫されましたね♪

by Bon-Papa (2009-08-01 18:54) 

gonntan

雪が残ってる?ほんとうに素晴らしい景色ばかり!
行かず登山者でも、堪能させていただいてます!
by gonntan (2009-08-01 21:48) 

ハイマン

素晴らしい景色ですね!
テン泊で星空も綺麗だったのかなぁ
夏の天の川を娘に見せてあげたいんだよなぁ
by ハイマン (2009-08-02 07:46) 

酔丸

このコース私は下山につかいましたが、とにかく長いという印象でした。
荷物を背負っての登頂お疲れ様でした。
花の写真が良く撮れていますね。


by 酔丸 (2009-08-02 11:37) 

ひろたん

お疲れ様です!!

テントをね
やはりテンオは重いですよね
でも自分の空間がとてもいいですね

そしてこの景観は
素敵以外にありませんね
感動です!!

食事はきになります
参考にしたいですよ

先輩!
by ひろたん (2009-08-02 11:48) 

こんにちわ 

同じ日に同じ山を歩いていたとは、なんでか嬉しいもんですね。平が岳がよ~く伝わってくる記事で素敵です。写真の人物…確かにお会いしてます。お二人色違いのバンダナに見えましたが?来週1週間休みがあるので新潟 長野の山へ出かけてきます。またお邪魔させてください
by こんにちわ  (2009-08-02 17:30) 

koboo

夏の山は花々が楽しみですよね。とてもきれいです。
あと池のある風景も好きです。
by koboo (2009-08-02 18:55) 

mizunara

雪渓と池、綺麗ですね~。
夜は星が見えましたでしょうか?
7月は不安定なお天気が続き、山へ出かける機会が少なく残念でした。
8月に期待しています。
by mizunara (2009-08-03 23:22) 

火水隊選手

やっと梅雨明けでした・・ 長かった。
え~~ 30年たつと記憶のあいまいさを痛感してます。自分が登った
と思っていたのは平ヶ岳ではなく日光連山の錫ヶ岳でした。記憶と写真が
なーんか違うと思ったんですよ。ごめんね、ごめんね~
もう自分が登った回数をはるかに超えております、でもこれからもおじゃまさせて
もらいますのでよろしくね。
by 火水隊選手 (2009-08-04 02:31) 

northsnow_20

こんにちは、
コメントありがとうございます。
同じ日に登っていましたね。
私は槍が岳のナップサックで水とおにぎりと小型カメラだけでした。
海の日にはテント持参で南アルプスを5日間縦走しましたが、
この平が岳の長い山道を予想より早く往復できたことが参考になりました。
by northsnow_20 (2009-08-04 05:07) 

さるぼぼ

★nice!&コメントありがとうございます!!

★OJJさん
いやーーーー、私だって多少の荷物は持ちますよ・・・。
自分の寝袋、カッパ、防寒具など。。。自分の物のみですけど~。
山頂の池は、苦しいのぼりの先にあるので本当に感動しますよ。

★Bon-papaさん
本当に静かな山で(ハイシーズン中はかなり賑やかなようですが・・・)
景色を満喫しました。 お花が沢山咲いててそれがまた良かったです!

★gontannさん
九州では高い山でも雪はないですよね。
アルプスではまだまだ雪があるところがあります。
この山はアルプスではないですが、新潟県なのでやっぱり雪が多いところですね。

★ハイマンさん
満天の星空、いいでしょうね~。
私たちは夜派よりも朝派なので、早寝早起きなんです。
でも、この日は朝日ももわ~だったので、星も・・・?
登山中はゆっくりできないので、星空をのんびり眺める旅もしてみたいなぁ。

★酔丸さん
下山に使った・・・、ということはやっぱり登りは宿に泊まったんですか?
宿に泊まると相当登りが短縮されるみたいですね。
いつか使わせてもらうこともあるのかな?

★ひろたんさん
やっぱりテントじゃなきゃ味わえない景色がありますよね。
食事は私もいつも困ってしまいます。
私たちはお昼はだいたいラーメンかパスタ、
朝はリゾットやお茶漬け、夜はカレー、まぜごはんなどです。
調理はほとんどしませんよ~。
ひろたんさんのお食事も教えてくださ~い!!

★こんにちわ さん(?)
あの日は歩いてる方も少なかったですね。とてもいい山でした。
確かに、私たちは色違いのバンダナしてましたよ~。正解です◎
新潟・長野、いい山が多いですね。
いい山旅になることを願っています。お気をつけて!

★kobooさん
夏は景色もさることながら、お花がとってもきれいですよね!
でも、どの山も花がいい時期は同じだから困ってしまいます~。

★mizunaraさん
7月は本当に不安定なお天気で困ってしまいました。
仕事休みもなかなかダンナさんと合わず、
8月は1回しか山へいけそうもありません。残念です。
夜は早寝してしまうので星まで楽しめませんでしたが、
朝方の空を見ても星はいまいっぽだったかな???

★火水隊選手さん
えーーーーーーーーー!!
平ヶ岳ではなかったんですかーーーーーー!!
やっちまったなぁ~~~~ (←古い?)
でも、テント泊のきっかけを与えてくれたことに変わりはないですね。
これからもテントであちこちの山へ出掛けたいと思っています。
よろしくです!

★northsnow_20さん
海の日に南アルプス行ったんですか。
天気はどうでしたか?
私たちも19~21日は北岳から農鳥岳を歩いていました。
今度は南アルプスの奥地に行ってみたいなぁと思っていますが、
私の体力だととても心配です(泣
by さるぼぼ (2009-08-05 21:35) 

酔丸

さるぼぼさん、?にお答えします。

鷹ノ巣の登山口の小屋に泊りました。
下山したときに食べるお蕎麦を予約してから、
中ノ股林道の終点まで行き、登りますと、
丁度玉子石に出ます。
下山後のお蕎麦は美味しかったです。

お蕎麦付きの登山を企画なさる時はご使用をご検討ください。



by 酔丸 (2009-08-06 20:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。