SSブログ

【赤石岳・荒川三山縦走②】 赤石岳で奇跡の絶景! [    ⇒南アルプス]

2009年8月22日。

千枚小屋から赤石岳まで風雨の中を黙々と歩いてきたわけですが、赤石避難小屋で暖を取ってると・・・、信じられないほど晴れてきたのであります[exclamation×2] (椹島から赤石岳のレポは⇒こちら★

赤石岳.JPG

赤石岳山頂から小赤石岳を眺める。悪天候の中、歩いてきた稜線が続く。こうなってたのか~。晴れて初めてわかること。

赤石岳からは聖岳がよく見える。 その堂々たる姿にすっかり魅了されてしまいました。

聖岳。.JPG

次は、聖岳に登りたい。 聖岳を眺めていると、そんな思いに囚われる。 次から次へと登ってみたい山が現れて山は尽きることがありません。

夕陽.JPG

赤石避難小屋から赤石岳山頂までは徒歩1分。 この小屋、なんて素晴らしいロケーションにあるんでしょう[exclamation×2]  日が暮れる。 雨上がりだからか、夕陽も一段と素晴らしい。 その景色も小屋を一歩出るだけで堪能できる。

夕の聖.JPG

聖岳も赤く染まる。  赤石岳はぐるり360度の大展望[ぴかぴか(新しい)] 

夕陽。.JPG

久しぶりに素晴らしい夕陽を見ました。 静かに夕陽が地平線に吸い込まれていきます。

赤石岳の奇跡にありがとう[ぴかぴか(新しい)] 

小屋にて.JPG

 

 さて、今夜の宿は赤石岳避難小屋。

 小屋には既にストーブが。

 雨に濡れて本当に寒かったのでストーブは助かりました。

 ストーブには、やかんがかけられてたのだけど、小屋番さんが  『沸いたお湯は自由にどうぞ。』と言ってくれた。

 本当にありがたいことです。

 夜は団欒のひとときがあって、楽しくふけていきました。

 

寝床.JPG

 

 

 

小屋の寝床。

自前の寝袋を使うと宿泊費が500円引です。

朝日に期待して。

おやすみなさい[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]

 

 


2009年8月23日。

荷物をまとめて、小屋を出る。今日はここから椹島まで約2,000Mを急降下。 椹島発、10時半のバスに乗らなくてはならない。 小屋で一緒だった人達の大半はそそくさと下山していく。

荒川岳の朝.JPG

ガスがひどくて視界がない。不安になりながらもご来光を見たい一心で山頂で待機する。 すると・・・、日の出の時間が近づくにつれ、強風が吹きガスがだんだん晴れてきた~っ[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

日の出.JPG

富士山とご来光[晴れ]  やった~~~[exclamation×2] ありがとう[exclamation×2]

笠雲.JPG

あれれれ・・・? よぉ~く見ると富士山に笠雲が・・・。 笠雲、本当に珍しいのかなぁ? 今年の私は笠雲に会う確率が高いようです[あせあせ(飛び散る汗)]

兎と聖.JPG

赤石岳から聖岳への稜線にも日が差し込んできました。 ここから兎岳を越えて聖岳へのトレイルを繋ぎたい。この景色を見て改めて思う。 次は絶対行くよ[exclamation×2] と心に誓う。(もちろん後々実現しました。)

名残惜しいですが、バスの時間もあるので5時半下山開始です。

分岐にて.JPG

赤石岳と小赤石岳のちょうど中間あたりに椹島への分岐があります。 小赤石岳もきれい[ぴかぴか(新しい)]

赤石方向.JPG

赤石岳を眺める。 ドラマチックな景色を見せてくれた赤石岳、大好きな山になりました。 でも、もうお別れ・・・。

三山方向.JPG

小赤石岳もバイバイ[もうやだ~(悲しい顔)]

富士見平.JPG

7時10分、富士見平に到着。 荒川三山の稜線もよく見えます。 そういえば、荒川三山なんて言ってるけど、気が付いてみたら東岳と中岳の二山しか行ってないじゃないの~[あせあせ(飛び散る汗)]  悪天候のため、前岳はカットしてしまったのです[あせあせ(飛び散る汗)]

赤石小屋.JPG

7時半、赤石小屋に到着。 小屋からも聖岳が見えました。 休憩をとり更に高度を下げます。 ここからが本当にキツイ[どんっ(衝撃)]

ゴール.JPG

 展望のない樹林帯をひたすら下降、下降、下降・・・。

 あとどのくらいで着くのかな・・・。

 バスの時間に間に合うのかな・・・。

 膝も痛くなってくるし、不安になりながらひたすら下降します。

 そしてようやく ゴーーーーーーーーール[exclamation×2]

 椹島の登山口に9時45分、到着。 あまりのしんどさとバスに間に合ったという安堵感で涙がこみ上げてきた~[もうやだ~(悲しい顔)]

 今回の山行、前半は悪天候で何がなんだかわからずじまい。 しかも、荒川二山になってるし~[あせあせ(飛び散る汗)] お花の季節にリベンジをすることをここに誓います[ふらふら]

赤石岳

赤石避難小屋

椹島ロッジ


nice!(16)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 10

ガンバルおやじ

素敵なご褒美があって良かったですね。
おかげで私も堪能させていただきました。
by ガンバルおやじ (2009-11-11 05:35) 

ふみ

赤石岳、ステキですね!
さるぼぼさんの写真には、いつも感動 (^ ^)
数年前の北岳以来、南アにはご無沙汰してるけど、行きたいなー!
先日は、たぶん私が西穂独票まで登れてたら、焼岳のさるぼぼさんに、手をふったと思います。
by ふみ (2009-11-11 07:41) 

CARRERA

赤石岳避難小屋いいよね~
前岳までは登山道から5分で、しかもゆるい登りだったので風雨の中
しっかり拝んできました。
ピークハンターなので・・・^^

でも赤石岳では晴れなかった・・・


by CARRERA (2009-11-11 18:20) 

ハイマン

くぉ~
絶景!!!
私は日の出に恵まれず、山の上から日の出を今年は見れていません。
うらやましいなぁ~
しかも、これだけ富士山撮影に行っていながら、傘雲には
一度も出会った事が有りません。
本当にうらやましいなぁ~
by ハイマン (2009-11-11 21:44) 

ももこ

いつも素敵な写真見せていただきありがとう(^^)v
2000mの急下降、膝ががくがくしました?
以前は計画したことありましたが、もう見せていただくだけの山となりました。
by ももこ (2009-11-12 01:44) 

joyclimb

富士山とご来光、素晴らしい景色ですね!
こんな景色を見ると、元気が湧いてきて、
「頑張るぞ!」という気分になりますね!
by joyclimb (2009-11-13 19:46) 

OJJ

<よぉ~く見ると富士山に笠雲が・・・
一度は富士山の笠雲、見てみたい・・
さるぼぼさんに付いて赤石岳へ行けば良いんやね・・メモメモ)
荒川三山は遠いけど・・悩)
by OJJ (2009-11-17 06:06) 

hiko

朝、夕の景色が本当に素晴らしいですね!
縦走の醍醐味が、ぐんぐん伝わってくるような。

山もずっしりと迫力があって格好よいなぁ。
是非是非、行ってみたいなと思いました。
by hiko (2009-11-17 07:18) 

Keiko

ご来訪ありがとうございました。
絶景~っ♪拝見できて嬉しいです。
またお邪魔させて下さいねー。
by Keiko (2009-11-19 18:58) 

さるぼぼ

★nice!&コメントありがとうございます!!

★ガンバルおやじさん
そうです、景色が全く見られなかったら、
この山行もレポすることなくお蔵入りになっていたことと思います・・・。

★ふみさん
私は今年が南アデビューだったんですが、いいですよね~。
今度は南アは塩見岳に登りたいと思っています。
焼岳の山頂から、西穂山荘よく見えてましたよ~。

★CARRERAさん
CARRERAさん、このルート、どうリベンジしますか~!?
私はお花の季節に絶対リベンジしたいと思っていますが
赤石からの下りはもうやなんですよねー。ルートに悩みます・・・。

★ハイマンさん
富士山の撮影シーズン到来ですか!!
傘雲見られるといいですね。
写真を取る方にとっては『ピーカン』はダメなんですよね。
私はどちらかというとピーカン派なんですけど・・・。
なのに、傘雲に会う確率が高いの・・・。
ハイマンさんなら大喜びですね。

★ももこさん
そうなんです、膝がガクガク、というよりも膝痛が・・・。
下りは技術が必要といいますが、すごく苦手です。
結構痛くなる率が高いんですよね。
もうこの下りは使いたくない!! と思ったんですが
この約1ヵ月後、また下っています。 おバカとしか言えません。

★joyclimbさん
素晴らしい景色に出会えたから、好きな山になりました。
これがずーっと雨・風だったら、逆の意味で思い出の山になったでしょうね・・・。
今度リベンジしたときは荒川三山、好天に出会いたい!

★OJJさん
今年の私は傘雲女でしたー。
私と一緒なら笠雲見られる確率は上がると思いますが、
笠雲=悪天の図式に耐えられますか!!?

★hikoさん
このあたりは、奥地感があってすごくいい雰囲気です。
やっぱり縦走は2泊以上できるといいですよね。
南アルプスの山々は3,000M峰も多くて1つ1つの山容が
雄大で素晴らしいです。
帰国後は、南ア! ですかね?

★keikoさん
keikoさんもいい山登りされてますよね。
山の木草花の写真もいい感じですよ。
私は歩くのがやっとで、足元の自然とか見逃しがちです。
もっと体力があればたくさんの発見があるんだろうなぁ、と悔やまれます。
また、お立ち寄りくださいね!
by さるぼぼ (2009-11-29 12:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。