SSブログ

【黒部五郎岳②】 念願のごろちゃんを制覇する。 [    ⇒北アルプス]

前日、ごろちゃんに会いたくて新穂高から11時間かけて黒部五郎小屋までやってきたわけであります。

2009年7月24日。  (1日目:新穂高~黒部五郎小屋の記事は⇒こちら

黒部五郎小屋を5時に出て、空身でごろちゃんカールを目指します[exclamation×2][exclamation×2]

わぁ~、ゴロ!.JPG

朝日が昇る前にカールに辿りつきたい[exclamation×2]  そう思い、『ごろちゃん、ごろちゃん・・・』 を繰り返しながらハイスピードで歩きます。  すると、目の前に朝日を浴びるごろちゃんカールが・・・[黒ハート]

続きを読む


【黒部五郎岳①】 どうしても会いたかったの、ごろちゃんに。 [    ⇒北アルプス]

夏休み前半は南アルプスを歩き、後半は北アルプスを歩く。 本当は北岳から下山したら富士山登山を考えていたのだけど、富士山よりも北アの方が天気がいいらしい[晴れ] 

2009年7月23日~25日。 急遽、北アルプスは黒部五郎岳を目指す[exclamation×2]

ごろちゃん.JPG

巨大なカールを持つ黒部五郎岳。

ちょうど1年前に初めて登ったごろちゃん。何も見えなかったごろちゃん。(去年の記事は⇒こちら)

そのカールを俯瞰してみたい[exclamation×2] そんな思いをこの1年温め続けてきたのであります。

続きを読む


こんな景色が見たかった。 [    ⇒北アルプス]

2009年9月5日~9月7日     2泊3日で念願の・・・・・・・・。

水晶岳から.JPG

山頂からの景色、本当に感動[ぴかぴか(新しい)]  槍、穂高、笠、鷲羽、焼、黒部五郎。 ここには写ってないけれど、薬師、立山、剣、常念などぐるり百名山に囲まれた山。 どこだかわかりましたか?

今月下旬の連休、まだ未定だったらぜひこの山を候補に[exclamation×2]  その時は、野口五郎小屋泊おすすめです[黒ハート]

水晶岳(黒岳)


【白峰三山②】 北岳から間ノ岳への縦走 [    ⇒南アルプス]

2009年7月20日。 朝から快晴[晴れ]  人生最高峰の北岳山頂を目指します[ぴかぴか(新しい)]

(1日目の記事⇒こちら。)

北岳肩の小屋は3,000Mのところにあり、そこから約200Mほど標高をあげます。 6時スタート。

行列.JPG山頂に人.JPG

テント場の混雑も凄まじいものがありましたが、 山頂にも、人・人・人・・・・・・・・・・・・・・・・・・[exclamation×2]  登山道も大変混雑、アリの行列でございます。

続きを読む


【白峰三山①】 風雨に耐えて日本2位の山へ。 [    ⇒南アルプス]

日本一高い山を知らない人はいないでしょう。  でも、日本2位の高さを誇る山を知っている方は意外に少ないのではないでしょうか。(山登りをする方は除く。)

本当は北アルプスに行く予定だったのが、天気が悪いので急遽南アルプスに。水晶岳、黒部五郎、雲ノ平・・・、ずっと楽しみにして思い描いてた山行がムリ・・・?私のテンションは地に落ちました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]  

2009年7月19日~21日  

広河原⇒北岳肩の小屋(泊)⇒北岳⇒間ノ岳⇒農鳥岳⇒大門沢小屋(泊)⇒広河原

高山病になりやすい私が日本2位の山に登り、3000M級の山々、南アルプス白峰三山を縦走してきました。

カッパ隊.JPG広河原.JPG

マイカー規制があるので、登山者用の奈良田駐車場に車を止め、バスに乗り換える。 バスは座れるのかなぁと心配になったが、始発には3台のバスが次々と来てなんとか座れた。 ホッ[あせあせ(飛び散る汗)]

バスを降りるといきなり[雨][雨][雨]  ますますテンション[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]  仕方なく、カッパを着込みザックカバーを装着。広河原山荘で登山届を出して出発です。 7時15分スタート。

続きを読む


【火打山】 天狗の庭でハクサンコザクラに逢う。 [ +そのほか]

新潟県の最高峰である火打山。 夏の縦走前、最後の練習場に選ばれた山です。 

2009年7月5日

火打.JPG

朝方は天気も良く、登山道の途中からは火打山やその奥の焼山まで見えています。 青空、雲、残雪、山の緑、きれい[ぴかぴか(新しい)]

続きを読む


【平ヶ岳②】 ゆっくりと流れる時間に身を委ねて。 [ +そのほか]

2009年6月27日  (1日目の記事は⇒こちら。)

やっとの思いで姫の池に着いたのは11時50分。登山口から約5時間半程かかっています。 でも、今日はここで念願のテント泊。 それがとっても嬉しい[ぴかぴか(新しい)]

平が岳.JPG

池ノ岳にはいくつもの地塘が点在しています。木道が整備されていて両脇にはお花が。湿地に咲くお花はかわいらしいものが多いです。

続きを読む


【平ヶ岳①】 1年越しの思いとテントを抱えて遥かなる山へ。 [ +そのほか]

1年前からずっと行きたいと思っていた深山、平ヶ岳。とうとうその思いを果たす時がやってきた[黒ハート]

2009年6月27日。

平ヶ岳は秘境と言われるだけあって、平ヶ岳の登山口に行くまでに燧ケ岳、会津駒ケ岳、 田代山・帝釈山、日留賀岳など多くの山の登山口を通り過ぎる。

尾根.JPG

大概の本には日帰りで案内されている平ヶ岳ですが、正規のルートで行くと10時間以上かかるとされています。そんなわけで、今回は念願のテント泊で決行[exclamation×2] 6時過ぎ登山口スタート。

続きを読む


夏だ!山だ!縦走だ! ~私の夏休み~ [ +アルプス]

終わってしまいました・・・、私の夏休み。

今回は北アルプスは裏銀座あたりを1週間かけて縦走しようと計画。

だけど、この天気はなに[exclamation&question] 梅雨明けしてないじゃないの~~~[がく~(落胆した顔)]

北岳.JPG

結局予定変更を余儀なくされてしまいました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

7月19日~21日 : 南アルプス白峰三山縦走[足] 広河原⇒北岳⇒間ノ岳⇒農鳥岳⇒広河原

黒部五郎.JPG

7月23日~25日 : 北アルプス 黒部五郎岳ピストン[足] 新穂高温泉⇒黒部五郎岳 

結局、予定変更しても天気に大きく左右されましたが山の厳しさと素晴らしさを教えてもらった1週間となりました。

今日はお赤飯で無事の帰還をお祝いしましたよ[ぴかぴか(新しい)]  レポは後日・・・、ちょっと先になりそうです。またお立ち寄りくださいね[揺れるハート]


天気は晴れだが、何が見える? ~金峰山~ [ +そのほか]

私らしくないペースで更新中[exclamation×2]

2009年6月13日の山行です。 

長野県側から大弛峠に入ります。 今回目指す山は、百名山の1つ、金峰山です。登山口は駐車場もトイレもあって、よく整備されています。

が・・・、長野県側から峠に入る道はオフロードが30分も続く(私の車には)悪路。

岩.JPG

晴れているのに、なんだか全然遠望がききません。 とりあえず、7時半歩き出します。

続きを読む


1人、茶臼岳を眺めてみる。~朝日岳から三本槍岳~ [    ⇒那須周辺]

さて、1人山旅(記事は⇒こちら)を経験した私。 次のターゲットは那須の山だ[exclamation×2][exclamation×2]

2009年5月26日の山行です。 

なぜ、那須の山を選んだのかというと、那須八幡崎のツツジ群落が見たかったからなのです。(満開のツツジの様子は⇒こちら

剣が峰と朝日岳.JPG

今回は峠の茶屋駐車場に車を止め、峰の茶屋避難小屋へ向かいます。

8時45分、1人歩き出す・・・[ダッシュ(走り出すさま)]

続きを読む


リベンジ、百名山! ~四阿山&根子岳~ [    ⇒浅間山周辺]

ヤバイっ[exclamation×2] レポがかなり遅れております[exclamation×2] 私の希望としては、夏の縦走前に遅れを取り戻したいのですが・・・。間に合うでしょうか?

2009年5月23日の山行です。

前回、山頂目前にして断念した四阿山。 ( 前回の記事2008.5.18は⇒ こちら。 

白樺.JPG

前回は、菅平から根子岳→四阿山と歩いたのですが、今回は逆ルートを取ります。

しかし、天気が微妙~。 雨もパラっとしてますが、頑張って7時歩き出します・・・[小雨]

続きを読む


初めての一人山旅 ~袈裟丸山&前日光ハイランドロッジ~ [    ⇒群馬県の山]

2009年5月18日の山行です。

平日の休み、1人でどう過ごす? 大体、家でゴロゴロして終わってしまうのが日常。 毎度、毎度、それじゃダメでしょう[exclamation] と思い立ち、どこへ行こうか考えた。

袈裟丸山.JPG

ツツジがきれいだという、栃木県と群馬県の県境にある袈裟丸山を目指す。思いつきであるから、準備も下調べもなく、家を出たのは10時過ぎ。  あちゃー[どんっ(衝撃)]

続きを読む


展望台から朝の槍・穂・常念~蝶ヶ岳2日目~ [    ⇒北アルプス]

5月10日。

蝶ヶ岳の記事が途中でした。しばらく時間がたってしまいました・・・。(蝶ヶ岳1日目、5月9日の記事は⇒こちら。

朝槍!.JPG

ご来光好きの私、絶対、絶対、絶対、朝日を見るぞ~っ[exclamation×2] と意気込んでいたものの、目が覚めると日の出の時刻ジャストタイム。 『うわぁ~、やっちまったーーー、寝過ごした[exclamation×2]

続きを読む


日光のクリンソウ、ふたたび。~小田代ヶ原も巡るよ~ [    ⇒日光周辺]

6月17日。

6月9日に初めて訪れた千手が浜のクリンソウ。(記事は⇒こちら

それから1週間がたちました。今度は母と一緒に再訪です。

クリンソウ.JPG

梅雨の合間、天気が心配でしたがさすが晴れ女の母であります。 日差しも差すほどの好天[晴れ]

続きを読む


千手ヶ浜のクリンソウと戦場ヶ原のズミ [    ⇒日光周辺]

21年6月9日。

この時期、日光ではクリンソウの花が素晴らしいらしい。 私も聞き知っていたが、実際に行ってみたことはない。母が行ってみたいと言ってたので、下見を兼ねて出掛けることに。

最近は一人旅もできるようになってきた。自転車を車に積み、高速飛ばして日光へ[exclamation×2][exclamation×2]

湖面に.JPG

千手ヶ浜沿いに歩いていくと、ネットに囲まれた場所が現れる。 シカの食害から守るためというが、その中は本当に別世界が広がっていました。

続きを読む


八方ヶ原と八方湖と八方牧場。ツツジが素晴らしい! [ +栃木の山]

21年5月28日。

会社の同僚と休みが合ったので、一緒に矢板市にある釈迦ヶ岳に登ることにする。 同僚は体重増加の気になるお年頃。

新緑.JPG

なぜこの釈迦ヶ岳を選んだかと言うと、この季節、ツツジが素晴らしいことで有名なのだ[exclamation×2]

新緑が美しい。なのに、なんとも天気がイマイチ・・・。 さぁ、ここからどうする・・・[exclamation&question]

続きを読む


那須の八幡崎はツツジの名所 [    ⇒那須周辺]

21年5月26日。

蝶ヶ岳の途中ですが、速報・・・ということで那須のツツジをお知らせします。

展望台.JPG

花はシーズンを逃すと、1年後じゃないと会えませんね。 ここ、那須の八幡崎はツツジの名所でして、 『環境省のかおり風景百選』 に選ばれています。

続きを読む


槍穂の展望台へ!~蝶ヶ岳1日目~ [    ⇒北アルプス]

21年5月9日。

三股登山口から北アルプスの蝶ヶ岳を目指す。 そう、槍・穂高の展望台で名高い蝶ヶ岳です。今回は蝶ヶ岳ヒュッテに泊まり1泊2日ピストンの予定です。

常念岳.JPG

5時50分、登山口に車を止めて歩き出します。登山口には全く雪はなく、快調に歩を進めます。 途中、木々の間から見える常念岳。 ひぇ~・・・、めっちゃ高いよ・・・。 あの側まで果たして行けるのだろうか?

続きを読む


赤岳山頂を目指してみるが、果たして・・・。 [    ⇒八ヶ岳周辺]

5月3日。GW前半は八ヶ岳の最高峰、赤岳の山頂を目指す。

赤岳展望壮に予約を入れてあり、1泊2日で美濃戸登山口から赤岳をピストンする予定です。

阿弥陀.JPG

美濃山荘に車を止め、6時登山口スタート。 登山口には雪はまったくありません。

今日のコース : 美濃戸口⇒南沢コース⇒行者小屋⇒地蔵尾根⇒赤岳展望壮(泊)

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。