SSブログ

【平ヶ岳②】 ゆっくりと流れる時間に身を委ねて。 [ +そのほか]

2009年6月27日  (1日目の記事は⇒こちら。)

やっとの思いで姫の池に着いたのは11時50分。登山口から約5時間半程かかっています。 でも、今日はここで念願のテント泊。 それがとっても嬉しい[ぴかぴか(新しい)]

平が岳.JPG

池ノ岳にはいくつもの地塘が点在しています。木道が整備されていて両脇にはお花が。湿地に咲くお花はかわいらしいものが多いです。

お花、勉強中。

ヒメシャクナゲ、ハクサンコザクラ、イワイチョウ、ちんぐるま~[揺れるハート]

ピンクの花.JPGハクサンコザクラ.JPGイワイチョウ.JPGちんぐるま.JPG

特に、ヒメシャクナゲがかわいかったです。濃いピンク色の花でちっちゃいの。 でもポツン、ポツンとしかなくて。群生してるところがあったら見てみたいなぁ。

わたすげ.JPG

 

 

 わたすげの揺れる湿原の中、木道を歩く。

 

 この先、平ヶ岳の山頂を目指します。

 

 

 

 

 

山頂.JPG

平ヶ岳、その名のとおり平なひろ~い山頂。山頂には地塘が点在していたり、越後三山が遠望できたりします。でも、『この先通行止め』の標識がありこれ以上先には進めません。

山頂表示.JPG

 

 山頂表示はまったく展望のないところにポツンとあります。

 平ヶ岳、すごくいいところだけど、『?』なところもきちんと書いておきます。

 この山頂の残念なところ、山頂付近に1つ、電波塔みたいなものが立ってます。

 『なにアレ?』 って思います。

 

それは別として、次にお目当ての玉子石に会いに行きます[ぴかぴか(新しい)]

たまごへ.JPG

登山道にはほとんど雪はありません。 唯一あったのは池ノ岳から玉子石に向かうあたりです。50Mくらいの雪渓を歩く感じです。

もわー夕日.JPG

写真でよく見ていた、念願の玉子石とご対面[exclamation]

玉子石で夕日を眺める。 ピカーーーッな夕陽と染まる地塘を期待してたのだけど・・・。

テント場.JPG

 

 さて、今日のテント場には先客1名。4,5張りしかできない場所です。

 ちょうど、『水場』の看板の前。

 この水は雪融けの水で川となって流れているところから汲みます。

 本当に冷たい水で生き返るのだ~[わーい(嬉しい顔)]

  

 


2009年6月28日

朝日をどこから眺めようかな・・・、前日に歩き回って決めた場所は平ヶ岳山頂手前の木道です。

もわー朝日.JPG

4時半過ぎ、太陽が顔を出しました。 もわ~っとしてて、ピッカー、ご来光[exclamation] とはいきませんでしたが、朝は気持ちがいいです。

朝日.JPG

 

 

 ほんのり赤く染まる木道と山頂。

 こんな中を歩いているなんて、贅沢だなぁ[揺れるハート]

 あ、あとすごい体験しました。 UFOを見たのです[exclamation×2]

 朝日を見るために木道を歩いているとすっごい明るい火の玉が流れていったのです。流れ星のレベルじゃありません。

 『何アレ~[exclamation×2][exclamation&question]』 と思いカメラを用意したけど一瞬で消えてしまいました。

 でもね、あとで調べたら『火球』というらしい。UFOじゃなかった。

 目撃者各地で多数。

 

山頂の地塘。 その先には越後三山がうっすら覗いてます。

山頂の地糖.JPG

山頂ともお別れ。

 

チングルマの道.JPG

このあたりはチングルマがきれいです。 山頂付近の木道脇にたくさんのチングルマ。 チングルマはかわいいね、大好きです。

タマゴ.JPG

そしてもう一度、玉子石[exclamation] えへへ、なんと今回、玉子石へは3回も行ったのだ。物好きとしかいいようがありません。 玉子石の写真はこの角度が多いんだけど、その理由もわかりました。玉子石を見下ろす位置に大きな岩があるんですね~。 納得。

アップダウン.JPG

 ほぼ貸切だった朝の時間。

 下山開始は8時。 すると、姫ノ池で今日一番の登山者の方と会った。

 なーんと3時半に登り始めたのだとか・・・。 す、すごすぎる・・・。 さすが秘境、深山の平ヶ岳であります。

 

 そして、登りの時に思ってたとおり、厳しい下山となりました。

 

下り.JPGアップダウンを繰り返し、急な尾根を降り、再び滴り落ちる汗。

 荷物をしょった私たちには本当に厳しい道のりでございます。

 途中、『前坂』と書かれた松の木の下で休憩。 ウトウトするダンナさん。

 その一瞬の間に燧ケ岳を登る夢をみたそうな・・・。

『燧ケ岳の方を見て寝てたからかな?』  

んー、頭まで熱でやられちゃった?

それでもなんとか1時過ぎ、登山口に戻ってきました。 本当にキツイ山だったけど、充実した山行でした。

実は、私達にテントを買うきっかけを与えてくれた山、それが平ヶ岳だったのです。

1年前、山を始めたばかりの私は平ヶ岳に行きたいと思いつつも日帰りする自信がなかったのと、火水隊選手さんが平ヶ岳で見た朝日が素晴らしかったというのを聞いて、絶対にこの山はテントじゃなきゃ行けない! と思ったのであります。  (なんと新事実[exclamation]火水隊選手さんが行ったのは平が岳じゃなくて錫ヶ岳だったそうな[exclamation×2]

そして 『え~~~[バッド(下向き矢印)] というダンナさん(最初はテント購入に大反対)を説き伏せテント購入に至ったのでありました。 山登りのハードルを1つ越えさせてくれた平ヶ岳、行ってみて本当にいい山でした。平ヶ岳に感謝です。 今度は秋に行ってみたいな~~~[るんるん] 次は日帰り・・・、かな?テント・・・、かな?

平ヶ岳

平ヶ岳登山口(鷹ノ巣登山口)


nice!(13)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 13

BOB

最近、貴殿のブログを発見し楽しみ見ております。
しかし素晴らしいそして精力的な活動力に恐れ入ります。
今回の平ケ岳はなんと素晴らしいところでしょうか
初めて聞く山です。
テン場もなかなか良いですね、これなら快眠できますね。
by BOB (2009-08-05 21:45) 

ガンバルおやじ

テント場も整備されていていいですね~
お疲れ様でした。
by ガンバルおやじ (2009-08-06 04:42) 

pulsar

私も5年以上前から平ケ岳に行きたいと思っています、大変参考になりました。
by pulsar (2009-08-06 05:58) 

酔丸

玉子石はユニークな形してますよね。
なんということなく見入ってしまいます。
楽しい気分にもなってきます。不思議だ。
by 酔丸 (2009-08-06 20:16) 

CARRERA

ヤット天気が安定しそうですね♪
週末山上りに行けそうです。。
by CARRERA (2009-08-06 23:32) 

hiko

不思議な風景ですねー。

そういえば前に至仏から平ヶ岳まで縦走した人の記録を見て、平ヶ岳に行ってみたいと思っていたことを思い出しました。

いつか行ってみたい!と思っている人が多い山なんですねぇ。



by hiko (2009-08-07 07:20) 

judyxxx

山の上に池があったり静かな山歩きが出来たり
火球みたりと充実した山行になったみたいですね^^
私も平ヶ岳、はじめて聞きましたけれど
さるぼぼさんのこの記事見て魅力が伝わって来ましたよ。
by judyxxx (2009-08-07 19:08) 

gonntan

テント場といい木道といい、山への愛情がないとできませんね。
by gonntan (2009-08-07 21:13) 

火水隊選手

風景独り占めみたいな・・ 人が多い尾瀬ヶ原と違って静かな山旅が
楽しめる山なんだ、平ヶ岳は。人騒がせな火水隊でした。
最近の金言、 よ~く考えよ,オトコを見る目は大事だよ♪
さるぼぼ家はンな事あるわけない!! よね・・
by 火水隊選手 (2009-08-08 02:12) 

zenta

ブログ、楽しく、拝見させていただきました。

とっても、よい雰囲気の山ですね。

.


by zenta (2009-08-09 06:10) 

さるぼぼ

★nice!&コメントありがとうございます。

★BOBさん
ありがたいお言葉、嬉しく思います!
たいした体力もないくせに、山に行きたがるので
プランナーのダンナさんは四苦八苦しているようです・・・。
平が岳はずっと行ってみたいと思っていたのですが、
本当に素晴らしくて期待を裏切らない山でした。
またのご訪問、お待ちしております!

★ガンバルおやじさん
テン場は平でいいのですが、なんせ狭いので、
張れるスペースがあるかどうか心配でした。
この日は結局3張りでした。

★pulsarさん
5年も思いを温めてるんですね!
きっと期待を裏切らない山行になることと思います。
かなり行程は長いですが、宿泊者限定ルートもあるようですので。

★酔丸さん
私も最初に写真を見た時から玉子石が忘れられませんでした。
なんともユニーク、そして不思議な岩ですよね。

酔丸さんが行かれたときは登山口の小屋に泊まったんですね。
そのルートだと随分時間が短縮されるみたいですね。
きっと、テントしょえなくなったら使うだろうな~。
でも、登山口のトイレも小屋の方が整備してくれてるようで
頭が下がります。

★CARRERAさん
週末はどこかへ登りましたか!?
我家のダンナさん、義弟と燕岳に1泊の予定で出掛けたものの
天気が思ったより悪かったことから日帰りに変更して帰ってきました・・・。
今度は台風が近づいてます。 一体どうなってるの~!

★hikoさん
至仏山から平が岳まで縦走とは・・・。 もしや冬山の縦走だったのかな。
平が岳は正規ルートから行くとロングトレイルを強いられるうえ、
途中に小屋やテン場もないのでなかなか厳しい山なんですね。
私の本にも『日本百名山でなければ二の足を踏む深山』と紹介されていました。
なのでなかなか行けない山の1つなんだと思います。

★judyxxxさん
日帰り弾丸登山を好むjudyさんなら日帰りも余裕かもしれないですね。
もう一度、平ヶ岳は行ってみたいですが、
日帰りとなるとやっぱり二の足を踏むかもしれません・・・。
平ヶ岳、アルプスとはまた違った趣きもあるいい山ですよ。

★gonntanさん
登山道がきちんと整備されていることは大変ありがたいです。
木道以外を歩かないように、と気をつけていますが、
簡単に木道を外れる方もいるのが残念です。
登る方も愛情を持って登る気持ちを忘れないといけませんね。

★火水隊選手さん
尾瀬ヶ原はすごい混雑するみたいですね。
子どものころ、水芭蕉を見に行った時、ひどく混雑して苦労した記憶があります。
平ヶ岳は百名山に選ばれてることから深山の割りに登山者が多いようです。
この日は本当に静かで、よかったなぁ。
我家のダンナさま、『大当たり~!!』 ではなかったですが、
『ハズレ』でもなかったので良しとしますか・・・。

★zentaさん
ありがとうございます!
平ヶ岳はいろいろ物議を醸したりもしてますが、
山自体は本当にいいところでした~。
by さるぼぼ (2009-08-10 18:30) 

OJJ

平が岳・・日本のシャングリラ?
こんな所へゆっくり行きたいなあ・・
by OJJ (2009-08-14 08:54) 

夢見人

現在59歳です。高校一年の時友と尾瀬へ行こう燧ヶ岳に至仏山と平ヶ岳だ。
いざ計画したら平ヶ岳は初心者には無理と分かり燧ヶ岳と至仏山にしました。
二年の夏までに経験と用具を準備して夜行で上野から沼田、鳩待峠、尾瀬ヶ原、平滑、三条ノ滝、鷹ノ巣登山口、尾根を越して、池ノ岳手前で力尽き1泊し翌朝3時に起きたが雨が強く降っていた。
テントを残し平ヶ岳へ登るがもやで視界が悪く高い所は探してもなかったし周りに地塘があるのでここが頂上だと思うしかなかった。
玉子石知りませんでした。
当時木道は無いけど登山道はありました。登山者には一人も会いませんでした。
昔は水上から奥利根湖に沈んだ温泉がありルートが有ったが温泉水没により通行不可能になりました。
記憶が確かでないのですが尾瀬沼で手漕ぎのボートに乗りました。
対岸まで観光船で渡りました。アヤメ平は見るも無残でした。
1965年の尾瀬でした。
by 夢見人 (2009-10-18 15:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。