SSブログ

朝日に輝く姿を求めて ~常念岳2日目~ [    ⇒北アルプス]

11月2日。 (1日目の様子は⇒こちら

常念小屋でお湯を分けてもらい(なんと無料!)、温かい飲み物を水筒に詰めて歩き出します。 山頂でご来光を待つのだ[exclamation×2] そして輝く槍を見るのだ[exclamation×2]

朝が近づく.JPG

そう思って小屋を出てみると、もの凄い強風[がく~(落胆した顔)]  積もっていた雪が強風に舞い上がり私の頬に打ち付ける[どんっ(衝撃)]  イ、イタイ・・・[あせあせ(飛び散る汗)]  さっきまでの意気込みは早くも崩れそうになる。 『ねぇ、ねぇ、どうする? 行くの?』 ダンナさんに問うと・・・。

続きを読む


大展望に感動! ~小屋泊で常念岳~ [    ⇒北アルプス]

11月1日。

一の沢登山口から常念岳を目指す。ここはテン場があるのでテントでの山行も考えていたのだけど、雪も心配だしダンナさんが安全策を、ということで久々の小屋泊りです。

天気は大丈夫?.JPG

登山口までは黄葉真っ盛りのドライブルート。 登山口に車を止め7時過ぎ歩き出します。 

しばらく歩くとなんと一面銀世界。どうやら前日にかなりの雪が降ったようです。 仕方なく、カッパを着込んでさらに頂上を目指すが、どうにもブランクで体が重い・・・。

続きを読む


母と歩いて光徳沼 ~男体山も登るよ~ [    ⇒日光周辺]

10月20日。

紅葉真っ盛りの日光へ登山! 母に男体山から見下ろす中禅寺湖の紅葉を!

そう思い、早朝家を出る。 でも母の興味は私と違うらしく、 『光徳沼のズミの実が素晴らしいと新聞に出てたから、寄っていこう[exclamation×2]』 という。

紅葉の光徳沼.JPG

8時の光徳沼。紅葉した木々と青い空が沼面に写り込みなんとも美しい秋の1枚。 

口には出さなかったけど、山は朝[exclamation] なんですよ・・・。寄り道してると雲がでてきちゃうよ・・・。

続きを読む


地球の鼓動を感じる山 ~焼岳~ [    ⇒北アルプス]

10月15日。

タクシーに乗り、釜トンネル入口で降ろしてもらう。中の湯ルートを使い焼岳を目指します。 この中の湯ルート、黄葉した木々の中を歩いていく。 登山口6時半スタート。

黄色の木々の間を.JPG

太陽の光が差し黄色に染まった木々が輝いています。前日、雨が降ったのが更に輝かせて見せるのでしょうか。 しかし、その雨のせいで足場が悪い・・・。

続きを読む


強風に耐えた紅葉狩り ~那須、茶臼岳・朝日岳~ [    ⇒那須周辺]

10月12日。

10月9日に母と行った那須ですが、(記事は⇒こちら) とても素晴らしい紅葉だったのでダンナさんにもオススメした。

日の出.JPG

そんなわけで、一人で那須へ出掛けたダンナさん。 5時半、歩き出すと朝日が昇り山が燃え始めた[exclamation×2]  スポンサーのいないダンナさんは登山口から姥ヶ平へ歩いて向かいます。

続きを読む


無計画な紅葉狩り ~那須、茶臼岳~ [    ⇒那須周辺]

10月9日。

平日の休み、だら~りしていると母から電話が。 『 今日のテレビで那須の紅葉がすごいっていうから行ってみようよ[exclamation×2] 』  

前日、那須に行ってみる?と提案した私に興味を持たなかったくせに。 私以上に無計画、思いつきが得意な母である。

赤が鮮やか.JPG

那須ロープウェイ駐車場に2時到着。 ロープウェイ、私だったら絶対に使わないけれど、スポンサーの母がいるのでラクチン乗車です。 しかし、山頂駅を下りるとガスがひどくて一面真っ白。 いったい何しに来たんでしょ?

続きを読む


最高の紅葉! 茶臼岳 [    ⇒那須周辺]

この週末、どこに行くか迷っている方へ[るんるん] 那須の紅葉、最新情報です!

10月9日、茶臼岳へのロープウェイを使い、姥ヶ平へ。一番の見頃を迎えています。 一見の価値あり[exclamation×2]

那須岳.JPG

ロープウェイは往復1100円。山頂駅から姥ヶ平までは1時間程度です。 

姥ヶ平


久しぶりの更新 [▼日々の出来事]

いつも沢山のniceとコメントありがとうございます。
皆様のブログに立ち寄ることも出来ず、コメントへのお返事も個別に出来ず、ごめんなさい!

毎日、涙に暮れる日々を過ごしてましたが、転勤後今日は初めての平日休み。気を取り直して久しぶりに更新してみたものの、1ヶ月前の出来事となってしまいました。

このあとには、槍ヶ岳、天狗岳、爺ヶ岳、苗場山と続く予定です・・・。かなり遅れちゃってます[あせあせ(飛び散る汗)]

火水隊選手さん、心配かけてごめんなさい! ちょっとじーーーんとしてしまいました。

また皆様のブログにも立ち寄りたいと思います! よろしくお願いします!


紅葉を満喫! ~苗場山~ [ +そのほか]

10月4日。 新潟県側の登山口である和田小屋から苗場山山頂を目指す。

以前、酔丸さんのブログで見た熊の案内板が印象的だった登山口です。 7時半スタート。

登山口から少し進むと、石がゴロゴロ、これまた滑りやすい石が多い。でも、周りの山々も紅葉が始まっていて、色とりどりの木々が目を楽しませてくれます。

紅葉と木道.JPG

樹林帯と岩ゴロな道を抜けた[exclamation] と思ったその先に鮮やかなドウダンツツジの赤が飛び込んできた[るんるん] 紅葉っていうだけあって、赤はとにかく鮮明で目を惹きます。

続きを読む


爺ヶ岳からの展望、2日目 [    ⇒北アルプス]

9月28日。 

爺ヶ岳2日目。(1日目の様子は⇒こちら

朝、目を覚ますとダンナさん 『星がでてるよ[ぴかぴか(新しい)]』   ほんとに~[exclamation&question] ご来光見られるかな[exclamation×2] そそくさと身支度を整え、4時過ぎにテントを出ます。1度も登ったことのない道、暗がりの中歩くのは心配だったけど、足場も悪くないし、ご来光を見たい一心でどんどん歩が進みます。

朝焼けだ!.JPG

爺ヶ岳は三峰(北峰・中峰・南峰)になっていて中峰を目指していたのだけど、途中で明るくなってきてしまい、しかたない[ふらふら] 南峰でご来光を待ちます。

でも、空が真っ赤に燃えてきて、期待に胸が膨らみます[揺れるハート]

続きを読む


念願の爺ヶ岳! [    ⇒北アルプス]

9月27日。 まだ平地では暑さも残るというのに、山ではもう紅葉が始まっています。

北アルプスの爺ヶ岳。 本当は爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳を目指したかったのだけれど、今年はもう日程的に厳しいので、爺ヶ岳から眺めることにする。紅葉の登山道.JPG

登山口、9時スタート。 登山口からはとてもよく整備された登山道が続き、所々に設けられた案内板が目安になって足取りも軽い[るんるん] 

でも、途中ですれ違ったオジサマが 『上の方は雪が積もってるよ』 と・・・。 え[exclamation&question] 雪ですか[がく~(落胆した顔)]

続きを読む


北八ヶ岳の盟主、天狗岳 [    ⇒八ヶ岳周辺]

9月23日。

母と弟とダンナさんと私。久しぶりに4人で山登りに行くことに。母も山用にと道具を揃えたため、山に行くのが楽しみのようです。

天狗岳へ.JPG

桜平に車を止め、夏沢鉱泉⇒オーレン小屋⇒箕冠山⇒根石岳⇒東天狗岳⇒西天狗岳 まで行き、同じコースを戻ってくる。 でも、桜平までは車の底を何度もこするような悪路が続き、私の車、大丈夫[exclamation&question]

続きを読む


槍ヶ岳と天狗池 ~槍ヶ岳2日目~ [    ⇒北アルプス]

9月14日。

槍ヶ岳山頂を後にして、天狗池を目指します。

槍と三日月.JPG

あんなに近かった槍も少しずつ遠ざかっていきます。殺生ヒュッテも小さく見えます。 あッ[exclamation] 槍ヶ岳の上に三日月が[exclamation×2] わかりますか~?

三日月の形の雲がかかっています。不思議な雲ですね。

続きを読む


おぼっちゃまくんにチャレンジ! ~憧れの槍ヶ岳~ [    ⇒北アルプス]

9月13日。

上高地から2泊3日でダンナさん憧れの槍ヶ岳を目指す[exclamation×2] 駐車場に車を止め、ラッキーなことにタクシーに相乗りさせてもらえました。しかーし、バスターミナルに着いたはいいが、なんとカッパ隊です[雨] 

カッパ隊.JPG雨の中歩く.JPG

バスターミナル7:15 ⇒ 明神 ⇒ 徳沢 ⇒ 横尾10:30 ⇒ 槍沢キャンプ場12:40 (泊)

なんという偶然[ひらめき] この日はどこかでCARRERAさんとすれ違っていたんですね~。 それにしても槍ヶ岳の冷たい洗礼を受けながらの歩き出しです[ふらふら]

続きを読む


長野の富士山を登る ~蓼科山~ [    ⇒八ヶ岳周辺]

9月6日。

8月は週末になるごとに天気が悪かったので結局1度しか山に行けなかった。そんなわけで、この日はトレーニングがてら蓼科山に登ることにした。 もちろん、トレーニングなので雨が降ったって決行しますよ[exclamation×2]

実は南アルプス.JPG

6時40分、登山口をスタート。笹の道を掻き分けひたすら山頂を目指します。樹林帯をある行く途中、八ヶ岳が見えた~。そりゃそうか。蓼科山は八ヶ岳に分類されるもんね。

いやしかし、思い込みとは恐ろしいもの。南アルプスの山々があまりにも近くに見えたので八ヶ岳が見えてくるまでずーーーっと南アを八ヶ岳だと思い込んでおりました・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

続きを読む


朝日と槍とコマクサと。 ~燕岳2日目~ [    ⇒北アルプス]

日の出を見るために、4時45分、母がテントにやってきた。 小屋での宿泊はいたく快適だったよう。 夕食は男性陣のグループと一緒のテーブルだったので、女1人の母は色々優しくしてもらえたのだそうです。

山荘と槍.JPG

いくつになっても、男性は女性に優しいのですね[黒ハート]

昨日の天気が嘘のように、槍ヶ岳がはっきり見えています[るんるん][るんるん] やったぁ~~~[るんるん] ご来光、いけるかな[exclamation&question]

続きを読む


8月、唯一の山登り ~燕岳~ [    ⇒北アルプス]

8月9日。

母を連れて、ダンナさんと3人で燕岳を目指す。 中房登山口1,462Mを8時スタート。 2,705Mの燕山荘が母の宿。私とダンナさんは小屋の前にテントを張ります。

槍だ!.JPG燕だ!.JPG

まぁ、想像してましたが結構急な登りもあって、お母さん大丈夫~[exclamation&question] 『ゆっくり登ろう』とか『水分とったほうがいいよ』 とか言っても全然聞いてない。 

ひたすら樹林帯を進みますが、開けたところからは槍の穂先が[exclamation] そして燕岳の山頂も見えます。

続きを読む


百名山ハンターと化した日 ~薬師岳から折立登山口~ [    ⇒北アルプス]

7月26日。 太郎平小屋から薬師岳を往復して登山口へ帰ります。

どんなに長い縦走であっても、必ず最後に終わりが来る。 太郎平小屋のテン場にテントを張ったのが5日前、縦走初日であった。 最終日も同じところにテントを張った。 ようやく帰ってきたよ~。 ん~、なんとも感慨深い。

沢登り.JPG

最終日は薬師岳を往復して登山口に下ります。とりあえず、テントはそのままにして空身にて山頂を目指します。 5時半スタート。

続きを読む


岩がゴロゴロ五郎岳 ~黒部五郎岳~ [    ⇒北アルプス]

7月25日。  黒部五郎岳を目指し、その後は太郎平小屋へ向かいます。

黒部五郎小屋を6時過ぎに出発。 それにしても朝から虫がいっぱい。しかも、歩けど歩けどしつこく付いてくる虫たち。 特にダンナさん大人気[黒ハート]

ダンナさん、なにを?.JPG

ひたすら付きまとう虫を必死で追い払う。 このくらい女の子にモテてたら良かったのにね・・・。

続きを読む


槍に片想い ~三俣蓮華岳・双六岳~ [    ⇒北アルプス]

7月24日。

三俣山荘から、天気がよければ槍が見える。 朝は山荘から槍を眺めることが出来なかったのだけれど、山荘から三俣蓮華岳を目指す途中からようやく槍を見ることが出来た!

槍!.JPG

この縦走で初めてのご対面、槍ヶ岳。ここは槍に続く裏銀座と呼ばれる縦走路。 『おぼっちゃまくんの頭』 槍ヶ岳はダンナさんの片想いの相手です。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。